こんにちは、丸山芽美です。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
昨日、夕飯を食べてる最中に急にひらめいた。
この数日ずっと答えが分かりますようにと思っていたこと。
私が子どもに直してほしいと思う行動があったんですよ〜
それをどうしたら直してくれるかということを考えて心が沈み嫌になっていた。
昨日ひらめいた気づきはね、「子どものことを直したい?それこそコントロール」って言葉が浮かんだ。
私は、叫びたいほどそうそう!ってなった。
私が直してほしいと思うのは、その癖を子どもが続けたら人間関係がうまくいかないし良いことないって思ったから。
その癖をしてしまう理由も理解したいと思ってる。
それは正論だよ、でもさ〜直すか直さないかは本人が決めることじゃないの?
人との関係で、恥かいたり失敗したりして癖を手放そうって思ったらそうするのであって、私が決めることじゃない。
本人も直したいなんて一言も言ってないし。
この先も手放そうと思わないかもしれないし。
それに子どもは、その癖を非難されて否定されることなんて望んでない。
望んでるのは、その癖をする自分を丸ごと受け入れてもらいたいんだ。
勝手に自分の都合よく直したい私と、あるがままを受け入れてほしい子どもとのズレから話ててもイライラしたし喧嘩になってた。
でも、昨日のひらめきのおかげで自分なりの答えが見つかって府に落ちた。
子どもからしたら、あるがままを受け入れてるつもりで、でもこれはダメよって、
「板挟みでどっちなの?ママ(怒)」
だよね。
本人が決めること、本人の人生を私がまだまだ背負っているなと思った。
私が教えたろうとか、直したろうなんて余計なお世話だね。
分かってたつもりだったけど、見えてないところがまだまだあるんだという事を思い知らされた。
全ては必要だから起きる。
私のせいで、子がこうなったと親として子供の人生の責任を自分に問う必要なんてない。
原因と結果の世界を超えて、全てを受け入れられますように・・